0853-63-4660

最終受付は診療終了の30分前

むし歯や歯周病になりたくない

-予防歯科-

PREVENTIVE DENTAL CARE

治療から予防へ
健康な歯を守りましょう

むし歯や歯周病は、一度進行すると完全に元通りにはなりません。なってから治療をするのではなく、そもそも病気にならないようにケアすることが予防歯科です。健康な歯を守るためには、毎日のセルフケアに加え、歯科医院での定期検診や専門的なクリーニングが重要です。
当院では、患者さまお一人おひとりに合わせた予防プログラムを提供し、担当の歯科衛生士が継続的にサポートします。むし歯や歯周病は早期発見・早期対策がカギとなるため、定期的な歯科医院でのケアで、将来の歯の健康を守りましょう。

予防歯科について

むし歯や歯周病の原因

むし歯は歯が溶かされる病気、歯周病は歯の周囲の歯ぐきや骨が壊される病気です。これらの病気は、それぞれ種類は異なりますが、お口の中に存在しているいくつかの細菌による感染症です。細菌は、食事の際に摂取した糖分(ショ糖)と結びついてプラーク(歯垢)を形成します。プラークは歯の表面に付着し、時間が経つと歯石へと変化します。歯石になると歯ブラシでは除去できず、細菌が繁殖しやすい環境を作り出します。これが、むし歯や歯周病の原因となるのです。

予防はプラークコントロール

むし歯や歯周病を引き起こす細菌は、プラークの中で増殖するため、プラークを作らないことや適切に除去することが、むし歯や歯周病を予防するということになります。このような取り組みをプラークコントロールと言い、毎日の歯みがきや歯間ブラシ、デンタルフロスを使った清掃に加え、歯科医院での定期的なクリーニングを受けることで達成されます。当院では、患者さまの口腔状態に合わせたセルフケア指導を行い、効果的なプラークコントロールをサポートします。

当院の予防歯科

担当衛生士がサポート

当院では、基本的に患者さまお一人おひとりに担当の歯科衛生士がつき、長期的にお口の健康をサポートします。担当制のメリットは、患者さまの口腔状態を継続的に観察できること。小さな変化にも気付きやすく、適切なアドバイスやケアを提供できます。
また、患者さまと信頼関係が築けることで、患者さまのライフスタイルやライフステージに合わせたアドバイスができるようになり、よりリラックスした環境で予防処置を受けていただくこともできます。

当院の予防メニュー

定期検診

定期検診では、むし歯の有無や歯周病の状態を確認し、必要に応じて適切な検査やケアを行います。初期のむし歯や歯ぐきの炎症は自覚症状が少なく、自分では気付きにくいものです。定期検診を受けることで、病気を早期発見・早期対策できるため、歯を削る治療や抜歯のリスクを減らすことができます。

専門的なクリーニング

歯科医院で行うクリーニング(PMTC)は、普段の歯みがきでは落としきれない歯垢(プラーク)や歯石を、専用の機器を使うことで徹底的に除去します。特に歯石や歯周ポケットの奥にこびりついた歯垢は、自分では取り除くことができないため、歯科医院でのクリーニングが効果的です。クリーニング後は歯の表面もツルツルになり、汚れが付きにくくなるため、むし歯や歯周病の予防につながります。

セルフケアのアドバイス

正しい歯みがきの方法や、デンタルフロス・歯間ブラシの使い方を指導し、患者さま自身でもお口の状態を良好に保てるようサポートします。むし歯や歯周病は、日々の食事や生活習慣が原因につながるため、毎日のセルフケアが適切に行われているかどうかで、予防効果は大きく変わります。患者さまの歯並びや生活習慣に合わせたセルフケア方法を提案し、無理なく続けられる予防習慣を身につけていただけるよう努めます。

痛みなど自覚症状がある方

むし歯や歯周病は、自覚症状がなく進行していく病気です。自覚症状が出たときには、すでに進行してしまっていることも多くあります。心当たりのある方は、すぐにご相談ください。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、事前のご予約をお願いしております。お電話から予約をお取りいただけます。

0853-63-4660

最終受付は診療終了の30分前

9:00-12:30
14:00-18:00
※14:00-16:30 休診日:木曜日 / 日曜日 / 祝日

〒691-0001
島根県出雲市平田町2260-20
一畑電鉄北松江線「雲州平田駅」徒歩1分